2015年11月22日
今日・明日(11/22・23)は、夜8時まで営業!
今日・明日(11/22・23)のはなれ古舎は、営業時間を延長して夜8時(11時~20時)まで営業!
お出かけ途中やお帰りの際、お近くを通るようでしたら、寄り道してみてください!
大分市内からは、国道10号線の久原交差点を右折し、犬飼大橋を渡り国道57号線で千歳方面へ。途中右手に見える長谷トンネルをくぐり県道632号線へ。トンネルより約4㎞先に、はなれ古舎はあります。
お出かけ途中やお帰りの際、お近くを通るようでしたら、寄り道してみてください!
大分市内からは、国道10号線の久原交差点を右折し、犬飼大橋を渡り国道57号線で千歳方面へ。途中右手に見える長谷トンネルをくぐり県道632号線へ。トンネルより約4㎞先に、はなれ古舎はあります。
Posted by セロファン at
11:52
│Comments(0)
2015年11月21日
いよいよ来週11/28(土)は、青空マーケット開催!

いよいよ来週の11/28(土)は、青空マーケット開催!
作品制作も、ラストスパートかけます!
当日持って行く作品を少しずつご紹介していきます!
ナナメBOX


本が倒れにくく、重ねて使う事もできます!
青空マーケット当日は、はなれ古舎オリジナルの木工作品、edaさんの手作りアクセサリー、レトロ雑貨などをたくさん持って行きますので、お楽しみにぃ!!
ご来場頂くお客様方には、以下の点にご注意頂いて、皆さんが気持ち良く楽しめるイベントになるように、ご協力お願いします。
○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/pdf/access_parking.pdf
○ エコバッグをお持ち下さい。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。
*********************
Posted by セロファン at 21:23
ブログTOPに戻る
このページの上へ▲
Copyright(C)2015 はなれ古舎 All Rights Reserved.
close
Posted by セロファン at
11:57
│Comments(0)
2015年11月20日
11/21(土)はイベント出店!
明日(11/21)は、臼杵市浜町「久家の大蔵」で開催される『こだわりマルシェと小さな雑貨市』(10時~16時)に参加させて頂きますので、犬飼町のはなれ古舎は、お休みさせて頂きます。
ステキなお店がたくさん集まりますので、イベント会場にて、お待ちしております!
ステキなお店がたくさん集まりますので、イベント会場にて、お待ちしております!
Posted by セロファン at
21:02
│Comments(0)
2015年11月15日
客人募集中!
紅葉シーズンに入り、各地イベントで盛り上がっている中、田舎町にひっそり佇む「はなれ古舎」の中で、親知らず抜歯によるダメージからの回復を、ひっそりと待ちわびる「はなれ古舎店主」が、皆さんのご来店をお待ちしています。
今日(11/15)は、19時まで営業していますので、遊びに来てくださーい!

今日(11/15)は、19時まで営業していますので、遊びに来てくださーい!

Posted by セロファン at
13:37
│Comments(0)
2015年11月15日
北村直登 2016カレンダー入荷!
スマホデビューから、今日(11/14)でようやく3週間目のはなれ古舎店主。
2週間ほど前に、巷でウワサのLINEとやらにようやく仲間入り。
イマイチ使い勝手が分からぬまま、おぼつかない手つきで、1週間ほど前にLINEトークで北村直登画伯に『2016 カレンダー』の催促をしてみる。
『既読』がついたが、返事がない。
ほぅほぅ、これが世に言う『既読無視』ってやつですか(笑)と、ちょっとだけ現代社会の仲間入りができた気分を味わいつつ、北村画伯がメールなどの返信作業が一番おっくうそうなのは、うすうす感じていたので、まぁ気長に待つか、直接電話で催促したらイイわとのんびり構えていたら、先日いきなり、「NAOTO KITAMURAアトリエ」より荷物が届く。
開けてみると、
『2016 壁掛けカレンダー』(税込1512円)

『2016 卓上カレンダー』(税込1080円)

ポストカード200枚(税込 1枚216円)

が入っていました。
懲りずにLINEで、「お礼の言葉」を送ってみると、北村画伯からは、顔文字一つが送られてきました。
やっぱり返事がメンドーだったんだね(笑)。
イイんです、イイんです。
いつ北村作品の取り扱いを打ち切られてもおかしくない、田舎弱小雑貨屋に、今もこうして、作品を届けてくれるだけでも、十分感謝です!
優しい北村画伯のためにも、頑張って作品を販売しようと思います(ウソ臭い)。
そんな北村画伯に一言。
『北村く~ん!僕は年下からオゴられても、全然平気なタイプなんで、遠慮なくオゴってくれてもイイからねぇ!』
2週間ほど前に、巷でウワサのLINEとやらにようやく仲間入り。
イマイチ使い勝手が分からぬまま、おぼつかない手つきで、1週間ほど前にLINEトークで北村直登画伯に『2016 カレンダー』の催促をしてみる。
『既読』がついたが、返事がない。
ほぅほぅ、これが世に言う『既読無視』ってやつですか(笑)と、ちょっとだけ現代社会の仲間入りができた気分を味わいつつ、北村画伯がメールなどの返信作業が一番おっくうそうなのは、うすうす感じていたので、まぁ気長に待つか、直接電話で催促したらイイわとのんびり構えていたら、先日いきなり、「NAOTO KITAMURAアトリエ」より荷物が届く。
開けてみると、
『2016 壁掛けカレンダー』(税込1512円)

『2016 卓上カレンダー』(税込1080円)

ポストカード200枚(税込 1枚216円)

が入っていました。
懲りずにLINEで、「お礼の言葉」を送ってみると、北村画伯からは、顔文字一つが送られてきました。
やっぱり返事がメンドーだったんだね(笑)。
イイんです、イイんです。
いつ北村作品の取り扱いを打ち切られてもおかしくない、田舎弱小雑貨屋に、今もこうして、作品を届けてくれるだけでも、十分感謝です!
優しい北村画伯のためにも、頑張って作品を販売しようと思います(ウソ臭い)。
そんな北村画伯に一言。
『北村く~ん!僕は年下からオゴられても、全然平気なタイプなんで、遠慮なくオゴってくれてもイイからねぇ!』
Posted by セロファン at
13:04
│Comments(0)
2015年11月13日
親知らずの抜歯!
「歯医者は我慢の限界を超えないと行かない」という性分でしたが、数年前の虫歯治療を機に、2~3カ月おきに歯のメンテナンスに通うことに。
3週間ほど前にメンテナンスで歯医者に行った際、「どこか痛んだりするところはありますか?」と聞かれたので、特に問題はなかったのですが、念のため程度に「冷たい水を飲んだ時、右下奥歯がしみます」と伝えたところ、「親知らずが横向きにはえてて、前の奥歯を押している状態なので、その間が虫歯になっているかもしれないので、親知らずを抜きましょう!」という展開に。
10年以上前に、反対側の左下の親知らずを抜いた際、かなり抜歯作業に時間がかかり、後半はほぼ麻酔が切れた状態で、激痛に耐えられず、初めて歯医者で手をあげた記憶がよみがえり、『しまったぁ!』…言わなきゃ良かったと思いつつ、2週間後に抜歯の予約を入れる。
しかし、往生際悪く、その2週間の間に、抜歯を延期するための言い訳を見つけようと、親知らずについてネット検索しみたところ、『曲がってはえた親知らずは、将来的に悪さしかしないので、早めに抜いた方が良い』という、「抜いた方が良い理由」しか見つからず、結局抜歯を覚悟!
そして、その「親知らずの抜歯」が実行されたのが、一昨日(11/11)。
実行前に見せられたレントゲン写真には、真横向きにはえた親知らずが、下の部分で前の奥歯に引っ掛かっているような状態が見てとれ、素人目にも厄介そう…。
ガッツリと麻酔をかけられ、いざ抜歯!
今回、抜歯作業自体は10分程度で済んだのですが、ほとんど埋まっていた歯をほじくり出し、歯を分解し、ペンチ的な道具(想像)で、顎を持っていかれそうなほどゴキゴキされたので、ココロもアゴも結構なダメージ。
抜歯後2日目となる今日(11/13)ですが、まだちょっと痛みがあるので、もう少し安静に過ごしますが、日常生活には問題ないので、はなれ古舎は通常通り営業しています!
Posted by セロファン at
15:57
│Comments(0)
2015年11月11日
11/11(水)の営業時間変更!
お知らせが遅くなりましたが、今日(11/11)は、午前中に右下顎の親知らずの抜歯をしますので、はなれ古舎の営業は、13:30~18:00とさせて頂きます。
ちょっとコワいですが(笑)、応援よろしくお願いします!
ちょっとコワいですが(笑)、応援よろしくお願いします!
Posted by セロファン at
09:25
│Comments(2)
2015年11月10日
11/28(土)は、青空マーケット開催!
11/28(土)は、青空マーケット開催!
はなれ古舎も参加させて頂きます。
青空マーケット当日は、はなれ古舎オリジナルの木工作品、edaさんの手作りアクセサリー、レトロ雑貨などをたくさん持って行きますので、お楽しみにぃ!!
ご来場頂くお客様方には、以下の点にご注意頂いて、皆さんが気持ち良く楽しめるイベントになるように、ご協力お願いします。
○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/pdf/access_parking.pdf
○ エコバッグをお持ち下さい。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。
*********************
はなれ古舎も参加させて頂きます。
青空マーケット当日は、はなれ古舎オリジナルの木工作品、edaさんの手作りアクセサリー、レトロ雑貨などをたくさん持って行きますので、お楽しみにぃ!!
ご来場頂くお客様方には、以下の点にご注意頂いて、皆さんが気持ち良く楽しめるイベントになるように、ご協力お願いします。
○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/pdf/access_parking.pdf
○ エコバッグをお持ち下さい。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。
*********************

Posted by セロファン at
21:23
│Comments(0)
2015年11月08日
里の秋!
今日(11/8)は予報に反して、良い天気。
ハラハラと落ち葉の散る音が聞こえる、静かな はなれ古舎。
今日は、夜7時まで営業。
臼杵では『竹宵』も開催されていますので、日が暮れるまでの時間を、はなれ古舎でお茶でも飲みながら、お過ごしください。
ハラハラと落ち葉の散る音が聞こえる、静かな はなれ古舎。
今日は、夜7時まで営業。
臼杵では『竹宵』も開催されていますので、日が暮れるまでの時間を、はなれ古舎でお茶でも飲みながら、お過ごしください。

Posted by セロファン at
11:01
│Comments(0)