2010年11月30日
青空マーケット開催!

大分スポーツ公園内の多目的広場にて、
青空マーケット
「Bonne journee!」
11:00 〜 15:00
が開催されます!
大分県内のオサレ有名雑貨店、約30店舗が勢揃いします!
その中に、はなれ古舎も仲間入りさせてもらいます。
なので、12/11(土曜)は、犬飼町のはなれ古舎は臨時休業させて頂きますので、イベント会場の方にぜひ!足を運んでくださいm(_ _)m
皆さんにお会い出来るのを、楽しみにお待ちしてます!
Posted by セロファン at
23:17
│Comments(0)
2010年11月30日
容疑者M、再び!
kekkopeさんのブログ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kekoppe-2
の読者の方なら、スグにお分かりでしょうが…。
昨日、我が青空工房(単に外)で作業中、後ろで鈴の音が。
あれ!?
早くもサンタさんが来てくれたのかな!?と振り返ってみたところ、ミヤコさん
がグレーのモコモコさんを必死に追いかけてるじゃありませんか!
ヤバしっ!
と思って、近づいてみると、グレーのモコモコさんは、なぜかまたしてもモグラさん。
前回プレゼントして頂いた、モグラさんと違い、今回のモグラさんは、まだご健在だったので、ミヤコさんの動きを阻止して、なんとかモグラさんの救出に成功。 続きを読む
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kekoppe-2
の読者の方なら、スグにお分かりでしょうが…。
昨日、我が青空工房(単に外)で作業中、後ろで鈴の音が。
あれ!?
早くもサンタさんが来てくれたのかな!?と振り返ってみたところ、ミヤコさん

ヤバしっ!
と思って、近づいてみると、グレーのモコモコさんは、なぜかまたしてもモグラさん。
前回プレゼントして頂いた、モグラさんと違い、今回のモグラさんは、まだご健在だったので、ミヤコさんの動きを阻止して、なんとかモグラさんの救出に成功。 続きを読む
Posted by セロファン at
21:45
│Comments(2)
2010年11月27日
冬の3点セット

本来なら、コタツなのでしょうが、はなれ古舎では
1.ストーブ
2.みかん
3.猫
の3点セット!
揃ってますよぉ!!
写真は、yuqicoさんが僕のケイタイを強奪して撮ってくれました!
Posted by セロファン at
21:56
│Comments(2)
2010年11月24日
作家作品、新作ぞくぞく!

OJマークさんのあみぐるみは、ブリッコ過ぎない可愛さが魅力で、男性のお客さんにも人気です!
一番人気の「トリさん」は、取り外し可能な帽子にリュック、マフラーまでつけてる子もいて、オサレ装備満載です!
その他には、「イヌさん」や「カエルさんストラップ」、季節限定「クマさんサンタ」もいらっしゃいます!
布物作家のSACCOさん、esさん、AIAIさんも新作を持ってきてくれました。 続きを読む
Posted by セロファン at
15:51
│Comments(0)
2010年11月24日
いててっ。
年に数回やってくる、持病の「ギックリ首肩」が昨日の朝になって発症!
だけど昨日は、宇佐での「手作りフェスタ in USA」の最終日。
休む訳にはいかないので、なんとか現地まで行ったものの、思うように体が動かせなかったので、現地でのお客さんのご対応は、一緒に行ったビーズ作家のedaさんや、両隣で出店していた、陶芸家の薬剤師 和夫さん、あみぐるみ作家のOJマークさんとそのお姉さんのご協力に甘えさせて頂くことに。
作家仲間のご協力のおかげで、無事にイベントを終える事ができました!
今日は午前中、整骨院に行って診てもらったところ、元々は首が原因の痛みが、肩に広がった状態で、放っておくと腰まで痛みが広がるかも!?との事なので、根本治療を目指して、何日か通院してみます!
とは言っても、痛みのピークは過ぎ、整骨院に行ってからは、日常生活や作業はなんとか出来る状態なので、ご心配なく!!
だけど昨日は、宇佐での「手作りフェスタ in USA」の最終日。
休む訳にはいかないので、なんとか現地まで行ったものの、思うように体が動かせなかったので、現地でのお客さんのご対応は、一緒に行ったビーズ作家のedaさんや、両隣で出店していた、陶芸家の薬剤師 和夫さん、あみぐるみ作家のOJマークさんとそのお姉さんのご協力に甘えさせて頂くことに。
作家仲間のご協力のおかげで、無事にイベントを終える事ができました!
今日は午前中、整骨院に行って診てもらったところ、元々は首が原因の痛みが、肩に広がった状態で、放っておくと腰まで痛みが広がるかも!?との事なので、根本治療を目指して、何日か通院してみます!
とは言っても、痛みのピークは過ぎ、整骨院に行ってからは、日常生活や作業はなんとか出来る状態なので、ご心配なく!!
Posted by セロファン at
13:17
│Comments(4)
2010年11月22日
11/22(月)、23(火)は臨時休業です!
宇佐にあるウサノピア(宇佐文化会館)で開催される、
『手作りフェスタ in USA』
に22日、23日の月曜日、火曜日と出店してきますので、はなれ古舎は臨時休業致しますm(_ _)m
約30の作家さんグループが出店しますので、かなり見応えがあると思います。
お近くの方はモチロン、遠方の方も、ドライブがてら足をはこんで頂けると嬉しいです!
『手作りフェスタ in USA』
に22日、23日の月曜日、火曜日と出店してきますので、はなれ古舎は臨時休業致しますm(_ _)m
約30の作家さんグループが出店しますので、かなり見応えがあると思います。
お近くの方はモチロン、遠方の方も、ドライブがてら足をはこんで頂けると嬉しいです!
Posted by セロファン at
02:02
│Comments(0)
2010年11月21日
再び、はなれ古舎までの道順

大分・別府方面や、宇佐・中津・杵築などの県北方面から来られる方は、基本的には、ひたすら10号線を佐伯方面に向かって頂ければ良いのですが、純粋に10号線で来ると、大分駅前を過ぎた後、アプライドというパソコンショップのある交差点を右折して、古国府経由で府内大橋手前に出ます。
ただこの道、時間帯によっては渋滞します。
なので、アプライドがある交差点を真っ直ぐ行くと、大分川に架かる滝尾橋があります。
この橋を渡ってスグか、もう一つ先の信号機(交差点)を右折すると下郡工業団地内を通る下郡パイパスを通って、パソコン工房というお店がある交差点を左折すると、再び10号線に戻ります。
もう一つ別ルートでは、滝尾橋を渡って(たぶん)4つ目の信号機(ラーメン金龍がある交差点)を右折すると、米良パイパスに入ります。
そのまま真っ直ぐ米良有料道路(軽100円、普150円、12月には無料化予定)を使うと、中判田で10号線に合流します。
そこからは再び、10号線を佐伯方面に向かうと、戸次に「暖家(だんけ)」というレストランが左手にあります。
この、暖家のすぐ先の「上尾(あがりお)トンネル」を抜けると、右車線が「中九州道路」で左車線が、昔ながらの10号線になりますので、左車線の10号線を進んでください。
その先、数キロ行くと、歩道橋があるT字の交差点があります。
そこを右折して、竹田・熊本方面に向かう57号線に入ってください。
犬飼大橋を渡ってすぐの、ちょっと複雑な交差点を、真っ直ぐ進んでください。
一方通行風な道になって、「左折のみ」の道路標識に従って左折すると、57号線です。
そこから2、3キロ行くと、右手に「長谷トンネル」(画像1)があります。
その、すぐ手前で「千歳」の道路標識がありますが気にせず進んでください。
「長谷トンネル」を抜けて、道なりに4キロ(車で5、6分)行ったところの左手に、はなれ古舎があります! 続きを読む
Posted by セロファン at
13:39
│Comments(0)
2010年11月20日
新米くん、登場!

高野家の新米です。
元々は、「高野家の、高野家による、高野家のため」に作ったお米を、皆さんにも味わって頂こうと思い、数年前より販売を始めました。
「こだわりぬいたお米!」
という訳ではありませんが(笑)、もちろん我が家でも食べる米でもあるので、最低限の農薬しか使いませんし、空気も水もきれいな土地です。
そして、5kgで1500円(スーパーで売られている、一番安いお米と同等の価格)という値段を考慮して頂ければ、けっこうイケてる新米くんだと思いますので、一度お試しください!
1kgあたり300円で、必要量をご用意する事もできますので、お気軽にご相談くださいm(_ _)m
Posted by セロファン at
18:04
│Comments(5)
2010年11月20日
実は…
今さらですが
本日(11/20)、OBSで9:25〜11:25放送の地元情報番組「カボスタイム」で、はなれ古舎を紹介して頂きます!
先週、取材があって石川アナウンサー&館原アナウンサーコンビと撮影スタッフの皆さんが来てくれました。 続きを読む
本日(11/20)、OBSで9:25〜11:25放送の地元情報番組「カボスタイム」で、はなれ古舎を紹介して頂きます!
先週、取材があって石川アナウンサー&館原アナウンサーコンビと撮影スタッフの皆さんが来てくれました。 続きを読む
Posted by セロファン at
09:09
│Comments(9)
2010年11月16日
明日(11/17)は、りあんさんにて店番です。
明日(11/17)は、第3水曜日で、はなれ古舎はお休みのため、カフェりあんさんでの「5人5色展」の店番に、11時から15時半まで出ます!
はなれ古舎で、セロファン作品はもう見飽きたという方も、今回の5人展では、タナカサトルさんやyohaku-koujouさんなどの、普段は、はなれ古舎には無い作家さんの作品や、akikoさんや新井君の新作もありますので、ぜひ足を運んでみてください!
りあんさんの場所は、大分市街地方面からだと、197号線を大在方面に向かい、鶴崎橋を渡って数百メートル先にある志村交差点(右手にダイハツの看板が目印)を右折(大在方面からは左折)して、ひたすら坂道を登ります。
坂道の頂上付近左手に、キャノンの工場があり、その向かいが、カフェりあんさんです(CoCoストアーのちょっと上)。
お気をつけて、いらしてください!
はなれ古舎で、セロファン作品はもう見飽きたという方も、今回の5人展では、タナカサトルさんやyohaku-koujouさんなどの、普段は、はなれ古舎には無い作家さんの作品や、akikoさんや新井君の新作もありますので、ぜひ足を運んでみてください!
りあんさんの場所は、大分市街地方面からだと、197号線を大在方面に向かい、鶴崎橋を渡って数百メートル先にある志村交差点(右手にダイハツの看板が目印)を右折(大在方面からは左折)して、ひたすら坂道を登ります。
坂道の頂上付近左手に、キャノンの工場があり、その向かいが、カフェりあんさんです(CoCoストアーのちょっと上)。
お気をつけて、いらしてください!
Posted by セロファン at
20:06
│Comments(2)
2010年11月12日
只今、りあんさんにて店番中!


生演奏のピアノを聴きながら、お店の方からサービスで頂いたコーヒーを飲み、優雅な気分で1日のスタートを切れました。
皆さんも、この優雅な気分を味わいに、遊びにいらしてください!
カフェりあんさんは高台にあるので、眺めも良く、夜には大分市街地の夜景と同時に別府の夜景まで見える、ロマンチックが止まらない場所でもあります!
Posted by セロファン at
11:51
│Comments(2)
2010年11月11日
明日(11/12)は14時から営業

お間違えないように、ご注意ください!
Posted by セロファン at
19:40
│Comments(0)
2010年11月07日
5人5色展

『5人5色展』
を開催します!
参加する5人の作家は
新井真之(陶器)
タナカサトル(木工)
yohaku-koujou(編み物)
akiko(イラスト)
雑家具セロファン(木工)
それぞれの作家による、色の調和とぶつかり合い!?をお楽しみください!
カフェ りあんさんの営業時間は11時〜22時までで、営業時間中であれば、いつでもギャラリースペースの見学はできますが、販売可能な時間は、作家在廊時間の11時〜15時になります。
在廊する作家は、日替わり当番制です。
詳細は、また後日!
Posted by セロファン at
23:29
│Comments(0)
2010年11月06日
プレゼント!?
今日は、kekkopeさんとお友達がご来店してくれたので、お座敷でお茶タイムをしていたところに、ミヤコさん登場!
しかし、いつもよりミヤコさんの口元がふんわりしてるような…と思っていたところにkekkopeさんが「ミヤコさん、なんか持って来たよ!」の一言と同時にミヤコさんの口から、差し出された物体は…
モグラでした。
一同がのけぞる中、ミヤコさんは自慢気に置き土産を手でツンツン。
これが噂に聞く「猫の貢ぎ物」ってヤツですかぁ。
「ネズミを持って帰ってきた」という話は、聞いた事がありますが、まさかのレアもの、モグラさんとは…。
前にkekkopeさんがご来店してくれた時に、高級おやつをくれたお礼じゃないですか!? 続きを読む
しかし、いつもよりミヤコさんの口元がふんわりしてるような…と思っていたところにkekkopeさんが「ミヤコさん、なんか持って来たよ!」の一言と同時にミヤコさんの口から、差し出された物体は…
モグラでした。
一同がのけぞる中、ミヤコさんは自慢気に置き土産を手でツンツン。
これが噂に聞く「猫の貢ぎ物」ってヤツですかぁ。
「ネズミを持って帰ってきた」という話は、聞いた事がありますが、まさかのレアもの、モグラさんとは…。
前にkekkopeさんがご来店してくれた時に、高級おやつをくれたお礼じゃないですか!? 続きを読む
Posted by セロファン at
16:21
│Comments(2)
2010年11月02日
明日(11/3)は営業します
明日は第1水曜日なので、本来は定休日ですが、「文化の日」で祭日ですし、どのみちはなれ古舎で作業をしなければならないので、営業します!
お時間のある方は、ぜひ遊びにいらしてください!
お時間のある方は、ぜひ遊びにいらしてください!
Posted by セロファン at
16:48
│Comments(0)
2010年11月01日
疲れたぁ…。
今日…いやっ、日付的にはもう昨日になりますが、日曜日はデサキさんのクラフトフェスタの受け付けに朝8時過ぎに行ってから、犬飼町の花火大会の消防警備が終わるまでの夜9時まで、車の運転以外は、ほぼ立ちっぱなし。
加えて、両会場とも、たくさんのお客さん。
普段、田舎暮らしのマイペース商売をさせてもらっているご身分には、多少ハードな1日でした。
「今日は早く寝よっ」って思って、お風呂からあがったら、ちょうどあってた「かえってきた時効警察(再・最終回)」を観てしまい、結局この時間。
最近はずっと、夜中のはなれ古舎で内職続きだったので、自分の部屋で寝るのは久しぶりかも。
クラフトフェスタ会場で、実輝弥さんをはじめ、何人かのお客さんに、「家具の注文、忘れてんじゃない!?」と、冗談混じりにつつかれました。
忘れてませんよ!
本当に!!
クラフトフェスタも無事終わり、イベント用の作品作りから、ご注文の家具作りにシフトチェンジしますので、お待たせしてしまっているお客さん方、本当に申し訳ありませんが、もうちょっと待ってください
m(_ _)m
加えて、両会場とも、たくさんのお客さん。
普段、田舎暮らしのマイペース商売をさせてもらっているご身分には、多少ハードな1日でした。
「今日は早く寝よっ」って思って、お風呂からあがったら、ちょうどあってた「かえってきた時効警察(再・最終回)」を観てしまい、結局この時間。
最近はずっと、夜中のはなれ古舎で内職続きだったので、自分の部屋で寝るのは久しぶりかも。
クラフトフェスタ会場で、実輝弥さんをはじめ、何人かのお客さんに、「家具の注文、忘れてんじゃない!?」と、冗談混じりにつつかれました。
忘れてませんよ!
本当に!!
クラフトフェスタも無事終わり、イベント用の作品作りから、ご注文の家具作りにシフトチェンジしますので、お待たせしてしまっているお客さん方、本当に申し訳ありませんが、もうちょっと待ってください
m(_ _)m
Posted by セロファン at
02:32
│Comments(6)