じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月31日

絵本カフェ 詩多音

「絵本カフェ詩多音(うたたね)」さんは、大分市萩原のHIヒロセの横の道を入って、東大分小学校を過ぎて、柳通りにぶつかるスグ手前にある、平屋の貸家を改装したカフェです。

ちょっぴりレトロな雰囲気で、ゆっくり落ち着けるカフェです。

「絵本カフェ」と名がついてるように、選りすぐりの絵本が300冊以上あり、自由に読む事ができます!

お子さん連れでも、ご来店できますが、ゆっくりと絵本を楽しみたいお客さんもいらっしゃいますので、マナーを守って、楽しい時間を共有して頂けたら!と思います。

普段は11時から17時までの営業ですが、月に数回、21時までの夜カフェもあります!

月替わりのランチメニューや店休日、夜カフェのお知らせは、詩多音さんのホームページ・ブログをご覧ください!
ホームページ
http://utatane.yu-yake.com/
ブログ
http://utatane.blog-mmo.com/  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 13:27Comments(0)

2010年05月31日

eda作品入荷!

edaさんのビーズアクセサリーが届きました!

これからの季節にぴったりな涼しげビーズのネックレスやアンクレット、陶芸家 新井真之氏とのコラボ作品などを持って来てくれました!

「あれっ!?どっかで見たことある!」と思った方。

それは、絵本カフェ詩多音さんではないでしょうか!?

edaさんとは、詩多音オーナー早苗さんの良き相方!えこちゃんの作家名です。

なので、詩多音さんでも購入可能ですし、午後2時までは、詩多音さんのお手伝いでedaさん自身も居ますので、オーダーのご相談も出来ると思います!

あっ!
こちらのブログで、絵本カフェ詩多音さんのご紹介を、まだちゃんとしてませんでしたねぇ。

次の記事にて、詳しくご紹介します!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 13:17Comments(0)

2010年05月30日

新井真之作品

最近、大分県内外のオシャレな雑貨屋さんや名高いショップで、よくおめかけする新井氏作品。

新井工房は野津町で、はなれ古舎のある犬飼町とはお隣、という特権を利用して、たまに工房にお邪魔しては在庫を物色。

かなりのお手頃価格で、在庫作品を販売させてもらってます!

新作も、たくさん置かせてもらっていますし、新井先生以外にも、三浦(旧 倉本)愛子さんや薬師寺和夫さん、水谷和音さん、千花さんなどの陶器作品を置かせて頂いてますので、器好きの方はぜひ!!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 14:24Comments(0)

2010年05月30日

ベストシーズン

自称「エコな店」を言い張る、はなれ古舎にはエアコンがありません!

なので、今が一番気持ちの良い季節です。

まわりの田んぼは田植えの準備を始め、水路を流れる水の音が心地よいです。

昼はスズメやウグイスの鳴き声、夜はカエルの合唱(たまに、得体の知れない動物の鳴き声や、前の竹やぶの中を何かが走り回る音もしますが…)で、自然のBGMには事欠きません!

はなれ古舎のお座敷で、飲み物のサービスをしていますので、ゆっくりお茶でもしに来てください!

運が良ければ!?「はなれ古舎の座敷童」こと、「まこっちゃん」に遭遇出来るかもしれませんよ!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 12:09Comments(0)

2010年05月29日

一番ノリ

豊後大野市 三重町在住の作家さん、「es*」さんが新作を納品してくれました!

はなれ古舎オープン第一号の作家さん新作です。

ルームシューズやポーチの他に、写真には写ってませんが、バッグなどを納品して頂きました!

es*さん、ありがとうございます!

es*さんに来て頂いた時は、まだまだ片付いてない状態でしたが、今日1日で、なんとかお店らしい体裁を整えたつもりなので、他の作家さんもドシドシ新作の納品をよろしくお願いします
m(_ _)m  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 17:37Comments(0)

2010年05月29日

いよいよオープン!

とは、言うものの…

先日のブログにも書いたように、「とりあえず」感満載のオープンになっております!

この時間になっても、ダンボールから商品を出して、どこに置こうか迷ったり、掃除機を持ってウロウロしております。  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 14:25Comments(2)

2010年05月28日

オープン間近

で、ちょっとバタバタしてきましたが、5/29のオープンは、長いこと休んで怠けないために「とりあえず」のオープンなので、作家さんの新作や仕入れの雑貨が揃うには、もうちょっと時間が掛かります。

入荷の状況はこのブログでもお知らせ致しますので、様子を見て、遊びに来て頂けると助かりますm(_ _)m  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 04:14Comments(2)

2010年05月27日

オイッ!

はなれ古舎横の柿の木も新緑が綺麗な季節です。

その下に置いてあるテーブルは、8年か9年くらい前に作ったもの。

外に置きっぱなしだったので朽ちて、すでにテーブルとしての役目は果たせませんが、その雰囲気が「絵になって」好きだったので、そのままに。

先日、父がそのテーブルを運ぼうとしていたので、手伝いながら「で、どうするん?」と聞くと、「燃やす」との返事。

そう言えば、小さい頃、父と一緒に祖母の家の納屋を片付けていた時、古びた木の椅子を見つけた父が、「これはまだお父さんが小さい頃、ものすごく貧乏やったのに、じいちゃんが無理して買ってくれた椅子なんやぁ」と、ちょっと遠い目をした直後、そばでゴミを燃やしていた焚き火に、その椅子を放り込んだのを思い出しました。

当時はまだ小さかったため、父にツッコム勇気はありませんでしたが、今回はさすがにご遠慮願いました。

物に執着しないのは、見習わなければならない部分もありますが、やっぱり思い出の品は、なかなか捨てられません。  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 15:15Comments(0)

2010年05月25日

はなれ古舎情報

そう言えば、はなれ古舎に関する詳しい情報をお伝えしてませんでしたねぇ…。

昭和初期のレトロな郵便局を、ほぼそのままにお店と工房にしています。

自分の作った家具を「雑貨のような家具」と「ちょっぴり雑な家具」という意味を込めて「雑家具(ざっかぐ)」と勝手に命名し、その雑家具の受注と販売、そして県内外の手作り作家さんの作品(陶器・服・布小物・紙もの・あみぐるみ)や雑貨などの販売と、年に数回、合同作品展を開催しています!

場所
大分県 豊後大野市 犬飼町 黒松 長谷郵便局横

営業時間
11:00〜19:00(月に数回22時までのナイター営業あり)

定休日
毎週火曜日と第1・第3水曜日(イベント出展などにより臨時休業する場合があります)

5月29日、OPENです。

ナイター営業日や臨時休業日は、ブログにてお知らせ致しますので、ご来店前にはご確認ください!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 09:07Comments(2)

2010年05月23日

さぁ!

昨日のアートマーケットも無事に終わり、今日、予定されていた佐伯でのイベントは、雨で延期になったため、後は5月29日のはなれ古舎(こや)オープンに向けての準備に本腰を入れなければ!

たくさんのお客さんに来て頂いて、楽しんで頂けるお店になるように頑張りますので、楽しみにしておいてください!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 22:44Comments(2)

2010年05月22日

アートマーケット開催中

昨晩、ほとんど寝ずに準備したものの、いざ会場でディスプレイしてみると…

少なっ!

まぁ、他にも30名近くの作家さんが出店していますし、ワークショップやライブなどもやっていますので、十分楽しめると思います!

無料駐車場もありますので、是非遊びにいらしてください。  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 11:40Comments(0)

2010年05月22日

犬飼町だけに

はなれ古舎のある我が町犬飼は、その名の通り「犬を飼っている」人が多いように感じます。

ウチの近所も、みんな犬を飼っています!

放し飼い状態のワンコも何匹かいるので(本当は良くないんだけど)、ウチは飼っていませんが、近所のワンコが遊びに来てくれます。

今日も、作業をサボらないように、見張ってくれてました!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 03:50Comments(0)

2010年05月21日

こちらもどうぞ!

じゃんぐる公園でのブログを始めてからは、まだ日が浅いですが、元々は別のサイトにて「セロファン日和」というブログをやっています。

このブログは、どういう訳か携帯でしか見れない設定になっていますが、引き続き「じゃんぐる公園」と平行して、続けていくつもりなので、良かったらこちらも覗いてみてください!
http://cellophaneday.jugem.jp/  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 15:22Comments(0)

2010年05月21日

食堂gomame

絵本カフェ詩多音さんに何度か来てくれたお客さんが、上野の大分市美術館近くで一軒家を借りてカフェを始めると聞いて、OPENを楽しみにしていました。

先日、yuqico(ユキコ)さんという知り合いの作家さんの[valkva kahvila]というブログで、そのカフェが紹介されているのを見て、早速、詩多音アシスタントのえこちゃんと行ってみる事に!。

それが『食堂gomame』さんです!

元はドイツ人の方が住んでいた家と家財道具一式を、譲り受け、オーナーさんのアレンジでとても素敵なカフェに仕上がってました。

外観や窓から見える庭園は純和風なのですが、内装や家具類にはヨーロッパの雰囲気が漂い、その和洋折衷ぶりが見事です!

とても広い店内で、料理やドリンクも美味しく、ゆっくりとくつろげるカフェです。

日祝休みで、営業時間は11時から17時(ランチタイムは〜14時)まで、場所は上野墓地公園から大分市美術館に向かう途中にある「藤原美術研究所」のすぐ隣で、市美術館からも歩いて5分くらいの距離です。

広いお店を、オーナーさん一人で切り盛りしているので、予約を入れて行かれた方が安心だと思います。

電話番号:0975745159

yuqicoさんのブログ
http://valokuvadigi.jugem.jp/?guid=ON
を見て頂けると、より詳しい店内の様子やメニューの解説が、yuqicoさんの撮ったステキな写真と一緒に見ることができます!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 03:56Comments(8)

2010年05月19日

本日納品!

鶴崎にあるカフェ「小邦寡民(しょうほうかみん)」さんからご注文頂いていた、レジまわりのフライアーや名刺、ポストカードなどをディスプレイできる棚を納品しに行って来ます!

小邦寡民さんは、竹田の古道具「三桁(みつけた)」さんプロデュースの内装でオシャレなお店です。

メニューのバーガー類やサンドイッチ類も食べごたえがあって、おいしいです!

是非、行ってみてください!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 10:53Comments(0)

2010年05月18日

次はアートマーケット!

22日(土)は、大分市 荷揚町にあるアートプラザ(旧県立図書館)で行われる「アートマーケット」に出店してきます!

いろんな手作り作家さんが集まって、自分の作品を販売するイベントです。

アートプラザのすぐ隣に、無料の立体駐車場があります。

お時間のある方は、遊びに来てみてください!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 22:58Comments(0)

2010年05月15日

準備完了!

今日から、大銀ドームでのフリスタが始まったところですが、今日は陶芸家の新井君に任せてたので、陶器メインの出店でした。

明日は、「雑家具セロファン はなれ古舎」の出張販売として、僕が出店してきます!

あまり新作と呼べる物は作れませんでしたが、他の手作り作家さんの作品などを、車に積めるだけ積み込んだので、お時間のある方は、遊びにいらしてください!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 22:16Comments(0)

2010年05月14日

フリスタ出店!

明日、明後日の大銀ドーム(旧九石ドーム)で行われる「フリスタ」に出店してきます!

明日は主に、野津町の陶芸家 新井真之さんが、明後日は僕が店頭に立ちます。

「あ」の「1」という区画で、出店しています。

同時開催で『食の祭典』もしていますので、お時間のある方は、遊びにいらしてください!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 20:04Comments(0)

2010年05月04日

はじめまして!

雑家具セロファン はなれ古舎での活動をお知らせしていこうと思います!  
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 21:22Comments(6)