2010年06月30日
ボスキャラ登場!!

「虫が苦手な方」、「心臓の弱い方」、「お食事中または前の方」は、画像を開くのはお控えください!
今回は、家の外壁での遭遇だったので、挨拶程度で済みましたが、家の中で遭遇した時には、一戦交えなければならないので、どうか平和協定を守って頂きたいものです。
Posted by セロファン at
22:56
│Comments(0)
2010年06月30日
詩多音ランチ


絵本カフェ 詩多音さんも、オープン当初の定休日は火曜日だったので、なかなか行けるチャンスがなかったのですが、最近は不定休になって、昨日は営業日だったので、久しぶりにランチに行って来ました!
「チキンとトマトのクリームパスタ」(だったかな!?)を注文。
カウンターで、詩多音コンビのチームプレーを観笑しつつ、出来上がりを待つ事に。
さすが、ウン十年来の仲。
詩多音コンビの動きや、会話のやり取りの観察は「詩多音の通な楽しみ方」の一つです。
ランチセットは、メインに丸パンとサラダ、ドリンクが付いています。
6月のメインはもう一つ、キーマカレーも選べます。 続きを読む
Posted by セロファン at
12:46
│Comments(2)
2010年06月28日
パンパカパ〜ン

松岡の住宅地の中にあるご自宅の一部を、パン屋としてオープンされる予定です。
今日は、キッチンと売り場を仕切るための扉を取り付けに行きました。
オープンまでには、まだあと1、2ヶ月はかかるみたいなので、オープンの日にちが分かり次第、ブログにてお知らせします!
Posted by セロファン at
23:39
│Comments(0)
2010年06月28日
es*さん新作入荷!

作品はもちろん!ラッピングやお値段も、チョーかわいいです。
es*さんには一昨日、ご自宅のパソコンメールの方に、はなれ古舎イベントのお知らせと、新作の納品をお願いしたところだったので、「仕事、早っ!!」とびっくりしたのですが、パソコンメールはまだ見てなくて、たまたま納品に来てくれたみたいです。
そういえば、電話しようと思ってた人から電話が掛かってきたり、ある人の話をしていたら、その本人があらわれたりする事って、よくあります。
テレパシーってヤツですかぁ、あると思います!
Posted by セロファン at
14:00
│Comments(0)
2010年06月28日
はなれ古舎イベント情報
7/15(木)〜7/19(月)の期間、はなれ古舎で
「夏の手づくり作家展」を開催します!
普段から、はなれ古舎に出品して頂いている作家さんの新作に加え、洋服やパン、プリンなど、イベントの時のみ出品して頂いている作家さんも多数いらっしゃいますので、お楽しみに!
詳細はまた後日、ブログにてお知らせします。
追伸
自称「エコな店」(実情、お金が無いだけ)のはなれ古舎には、エアコンが無いため、「それなりの覚悟」と「うちわ」を持って、ご来店して頂けたら幸いです!
「夏の手づくり作家展」を開催します!
普段から、はなれ古舎に出品して頂いている作家さんの新作に加え、洋服やパン、プリンなど、イベントの時のみ出品して頂いている作家さんも多数いらっしゃいますので、お楽しみに!
詳細はまた後日、ブログにてお知らせします。
追伸
自称「エコな店」(実情、お金が無いだけ)のはなれ古舎には、エアコンが無いため、「それなりの覚悟」と「うちわ」を持って、ご来店して頂けたら幸いです!
Posted by セロファン at
12:13
│Comments(2)
2010年06月27日
さぁ!挽回

同時進行の利点は、木取り(材料を使う配分をきめる作業)を工夫すると材料にムダが出にくい事と、同じ道具を使う時に、道具のセッティングが一度で済む点ですが、あまりいっぺんに取り掛かると混乱します。
気分が乗らない時は、「お昼ご飯」や「おやつ」の時間を言い訳に、スグ休憩してしまうのですが、集中すると、逆にそういうのが面倒くさくなってしまいます。
今日は、「集中の日」だったので、昼ご飯を食べないまま、現在午後4時過ぎ。
お茶でも飲んで、ちょっと休憩します!
Posted by セロファン at
18:01
│Comments(5)
2010年06月27日
コレってナニ!?

一輪挿しやペン立てとして使えます。
海外ではコレクターもいて、僕が見た本では(形が違う物ですが)、数千円してました。
が、はなれ古舎では数百円ってとこですかねぇ

一個、一個状態が異なるので、気になる方は現物を良く吟味しに来てください!
Posted by セロファン at
12:27
│Comments(0)
2010年06月26日
晴耕雨読的生活

こんな時は、雨を言い訳に開き直って読書。
このせいで、家具の納品をお待たせしてしまっているお客さんもいますが、晴れたらその分頑張りますので、勘弁してくださいm(_ _)m
Posted by セロファン at
22:54
│Comments(0)
2010年06月26日
飼い主募集中!

知り合いの作家さんのお友達の家で、飼い主になってくれる方を持っています!
立候補してくれる方がいましたら、コメントくださいm(_ _)m
Posted by セロファン at
12:06
│Comments(0)
2010年06月24日
作業テーブル納品


先日、納品に行って来ました!
ご注文の時に頂いた、haruさんの緻密なスケッチのおかげで、現場でピッタリのサイズでした!
Posted by セロファン at
20:20
│Comments(2)
2010年06月23日
明日(6/24)の営業時間

その搬入作業と、別件の納品が明日(6/24)の夜入っているため、たびたびすいませんが、明日のはなれ古舎は午後6時までの営業とさせて頂きますm(_ _)m
Posted by セロファン at
19:38
│Comments(0)
2010年06月21日
今日が本当の

ついこの前まで、寒かったと思ってたら、今日は夏至で、明日からはまた日が短くなって行くんですねぇ…。
はやっ!
はなれ古舎では、土日をキャンドルナイトにしましたが、今日はおウチでキャンドルナイトです!
月曜日。
皆さんにとっては、週の始まりでしょうが、火曜日休みの僕にとっては週末。
キャンドルの灯りの中、白ワインのソーダ割りを頂きました。
Posted by セロファン at
23:38
│Comments(2)
2010年06月21日
今日の営業時間
突然のお知らせですいませんが、本日、はなれ古舎の営業時間は午後6時までとさせて頂きます。
個人的な用事で申し訳ないのですが、車検が間近なのを忘れてました!
オンボロ車ですが、田舎暮らしをするにも、材料や家具を運ぶのにも、無くては困る、大事な相棒です。
車検を受けて、もうちょっと頑張ってもらおうと思います!
個人的な用事で申し訳ないのですが、車検が間近なのを忘れてました!
オンボロ車ですが、田舎暮らしをするにも、材料や家具を運ぶのにも、無くては困る、大事な相棒です。
車検を受けて、もうちょっと頑張ってもらおうと思います!
Posted by セロファン at
09:16
│Comments(0)
2010年06月20日
新参者

最近ハマっているドラマです。
いよいよクライマックスを迎えております!
Posted by セロファン at
21:36
│Comments(0)
2010年06月19日
キクチガマグチ入荷

レトロ生地のガマグチが、はなれ古舎の雰囲気にジャストミーツ!!です。
ちなみにキクチさん、本名は「キクチ」ではありません!
いつも行くお店で、毎回「キクチさん」と間違われたそうなので、「なら、キクチでイイわぁ!」 という訳で、この作家名にしたという、ちょっとオモシロイ方です。
今月のシティ情報大分(6月号)に、キクチさんご本人が登場してましたので、気になる方はチェケラウト!
Posted by セロファン at
13:41
│Comments(4)
2010年06月19日
長谷まつり


地元密着型イベントなので、僕も青年団の一員として、午前中はお手伝いしてきます。
Posted by セロファン at
09:43
│Comments(2)
2010年06月18日
キャンドルナイトします!

と、いうことで、明日・明後日(6/19・20)は、キャンドルナイト開催。
夜10時までのナイター営業をします!
でも、明日は皆さんワールドカップの日本vsオランダを観てるかな!?
どのみち僕も、はなれ古舎で観戦してるだろうから、イイんです!!
Posted by セロファン at
22:07
│Comments(0)
2010年06月18日
品川ガーデン決算セール

ここは、大分市の米良バイパス沿いにあるカワイイ花屋「花*花」さんの元店長さんのご実家の花屋さんです!
なので、たまにある品川ガーデンさんのイベントに、花*花イベントでご縁のできた作家さんの作品も販売しています!
僕や新井君もその中の一人で、今日から今度の日曜日まで行われる、品川ガーデンさんのイベントに声を掛けて頂きました!
他にも、何名かの作家さんが出品していますので、お近くの方は遊びに行ってみてください!
Posted by セロファン at
11:39
│Comments(0)
2010年06月18日
ジャングルかっ!
田舎暮らしをすると、否応なしに、たくさんの虫さん方に出会います。
そして、頼んでもないのに自宅訪問してくれます。
虫は、けっして得意な方てはありませんが、まぁ、昆虫採集やペットとして飼育するような「アイドル系」や「ハネ系」は、なんとか素手でもイケますが、さすがに「脚多すぎっ!系」は苦手です。
その代表格がムカデさん。
田舎に越してきて、家の中でムカデに会う事、山の如し!
時には靴の中、時にはズボンの中…と隠れんぼが大好きなオチャメさんです。
先ほども、風呂あがりに二階に上がろうとしたら、家の中で見かけるレベルではない、ご立派なムカデさんに遭遇(あえて画像は控えさせて頂きました)。
こちらの方に、妙な所に隠れんぼされると、かなり危険なため、さすがに別世界へとお引き取りして頂くことに!
あまり近づきたくないので、「ハエ・蚊」用のモクモクを浴びせてみましたが、体が程良く「ツヤあり」になるだけで、効いた気配なし。
仕方なく、ハエタタキで何度かペシペシし、別世界へいざなう事ができました。
こんな後はイットキ、座布団の裏や、スリッパの中が気になったり、電気コードにビクついたりと、あの方の面影に悩まされるのです。
そして、頼んでもないのに自宅訪問してくれます。
虫は、けっして得意な方てはありませんが、まぁ、昆虫採集やペットとして飼育するような「アイドル系」や「ハネ系」は、なんとか素手でもイケますが、さすがに「脚多すぎっ!系」は苦手です。
その代表格がムカデさん。
田舎に越してきて、家の中でムカデに会う事、山の如し!
時には靴の中、時にはズボンの中…と隠れんぼが大好きなオチャメさんです。
先ほども、風呂あがりに二階に上がろうとしたら、家の中で見かけるレベルではない、ご立派なムカデさんに遭遇(あえて画像は控えさせて頂きました)。
こちらの方に、妙な所に隠れんぼされると、かなり危険なため、さすがに別世界へとお引き取りして頂くことに!
あまり近づきたくないので、「ハエ・蚊」用のモクモクを浴びせてみましたが、体が程良く「ツヤあり」になるだけで、効いた気配なし。
仕方なく、ハエタタキで何度かペシペシし、別世界へいざなう事ができました。
こんな後はイットキ、座布団の裏や、スリッパの中が気になったり、電気コードにビクついたりと、あの方の面影に悩まされるのです。
Posted by セロファン at
04:02
│Comments(4)