2012年01月30日
寝るこは太る…
ぶくぶくと…

「誰のこと言ってるか分かるひとー!?」
「はーい!」

「アタイのことでしょ!?」

「誰のこと言ってるか分かるひとー!?」
「はーい!」

「アタイのことでしょ!?」
Posted by セロファン at
13:25
│Comments(2)
2012年01月28日
テレビ出演。
本日(1/28)、21時54分よりTOSで放送の「おおいたドライブGO!GO!」という番組に、はなれ古舎が数秒間!?出ると思います。
いつものように告知せずに、しらっとやり過ごすつもりでしたが、すでに何人かのお友達から、「予告見たよ!」と言われ、今日に至っては、「合同新聞のカラーページに番組予告が出てたよ!」というご近所さんからのタレコミまで入ってきたので、今回は観念しました。
番組自体が数分のうえに、いろんな所を紹介しているみたいなので、本当に秒単位の出演だと思います。
竹田でお世話になっている「cafe slow beat」さんも紹介されるので、お時間のある方は、観てみてください!
いつものように告知せずに、しらっとやり過ごすつもりでしたが、すでに何人かのお友達から、「予告見たよ!」と言われ、今日に至っては、「合同新聞のカラーページに番組予告が出てたよ!」というご近所さんからのタレコミまで入ってきたので、今回は観念しました。
番組自体が数分のうえに、いろんな所を紹介しているみたいなので、本当に秒単位の出演だと思います。
竹田でお世話になっている「cafe slow beat」さんも紹介されるので、お時間のある方は、観てみてください!
Posted by セロファン at
17:29
│Comments(3)
2012年01月28日
目覚まし装置!
はなれ古舎で夜中作業をした時、そのままお泊まりする事がたまにあります。
そんな時は、大体朝5時になると「目覚まし装置」が作動!
「ニャア ニャア」という音と共に、顔面に刺激が!
そう!
それは、ミヤコさんの「メシくれアピールタイム」なのです。
鳴き声と共に、超スロー猫パンチを浴びせてきます。
でも、そのくらいじゃ起きないのは分かっているらしく、微妙に爪の先を出した手を、そっと顔に押し当て、ちょっとだけズリッと動かすのです。
傷になるほどの痛みではないのですが、絶妙に「嫌な痛み」なのです。
「ミヤコ流アメとムチ」のつもりなのか、パンチの後は犬のように鼻をペロペロ舐めてきます。
痛みとくすぐったさで目を開けると、目前には再び近づく肉球が!
恐怖に耐えきれず、起きてご飯の準備。
朝ご飯を食べた後は、おとなしく二度寝に入るミヤコさん。
冬の間は、日中でもほとんど座敷で寝ています。

そっと近づいて、そっと撫でてあげれば、どなたでも「お触り可能」です(笑)
ミヤコさんに会いたい方は、そぉ〜っとお座敷へどうぞ!
そんな時は、大体朝5時になると「目覚まし装置」が作動!
「ニャア ニャア」という音と共に、顔面に刺激が!
そう!
それは、ミヤコさんの「メシくれアピールタイム」なのです。
鳴き声と共に、超スロー猫パンチを浴びせてきます。
でも、そのくらいじゃ起きないのは分かっているらしく、微妙に爪の先を出した手を、そっと顔に押し当て、ちょっとだけズリッと動かすのです。
傷になるほどの痛みではないのですが、絶妙に「嫌な痛み」なのです。
「ミヤコ流アメとムチ」のつもりなのか、パンチの後は犬のように鼻をペロペロ舐めてきます。
痛みとくすぐったさで目を開けると、目前には再び近づく肉球が!
恐怖に耐えきれず、起きてご飯の準備。
朝ご飯を食べた後は、おとなしく二度寝に入るミヤコさん。
冬の間は、日中でもほとんど座敷で寝ています。

そっと近づいて、そっと撫でてあげれば、どなたでも「お触り可能」です(笑)
ミヤコさんに会いたい方は、そぉ〜っとお座敷へどうぞ!

Posted by セロファン at
12:51
│Comments(4)
2012年01月27日
今日・明日(1/27・28)、夜9時まで営業!
漫画DMC(デトロイトメタルシティ)で有名!?な、犬飼のデパート「あべよしストアー」でイモを買いました!
夕方から、ストーブ焼きイモします!
「早い者勝ちでおすそ分け!」
とあおっておきながら、誰も来ない可能性大。
夕方から、ストーブ焼きイモします!
「早い者勝ちでおすそ分け!」
とあおっておきながら、誰も来ない可能性大。
Posted by セロファン at
13:04
│Comments(3)
2012年01月23日
食堂gomameイベント!
昨日(1/22)の日曜日、久しぶりに「食堂gomame」のオーナーさんがご来店!
お茶をシバきながら、お互いの近況報告。
今度、gomameさん主催で「りんごの木の会」という、お茶会&ワークショップイベントを開催されるそうです!

1回目・日時:2/14(火)、予約は2/10(金)まで、14時〜16時開催。
2回目・日時:2/18(土)、予約は2/15(水)まで、15時〜17時開催。
内容は、「塩麩づくり」と「ちょっと小腹ごはんとりんごのお菓子のティータイム」。
参加費:2500円、定員各10名。
場所:大分市桜ヶ丘8-2 食堂gomame
電話:097ー574ー5159
ご興味のある方はぜひ!
お茶をシバきながら、お互いの近況報告。
今度、gomameさん主催で「りんごの木の会」という、お茶会&ワークショップイベントを開催されるそうです!

1回目・日時:2/14(火)、予約は2/10(金)まで、14時〜16時開催。
2回目・日時:2/18(土)、予約は2/15(水)まで、15時〜17時開催。
内容は、「塩麩づくり」と「ちょっと小腹ごはんとりんごのお菓子のティータイム」。
参加費:2500円、定員各10名。
場所:大分市桜ヶ丘8-2 食堂gomame
電話:097ー574ー5159
ご興味のある方はぜひ!
Posted by セロファン at
14:03
│Comments(4)
2012年01月22日
神楽大会!
2月12日(日)、午前9時より、三重町の大原総合体育館にて開催!


我が青年団の会長「せいちゃん」も出演します!
入場料・大人1000円(当日1500円)。高校生以下無料!
ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください!
チケット販売は三重町にある、市役所・商工会・大原総合体育館・各神楽座となっていますが、はなれ古舎でも、「せいちゃん」経由で入手できると思います!


我が青年団の会長「せいちゃん」も出演します!
入場料・大人1000円(当日1500円)。高校生以下無料!
ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください!
チケット販売は三重町にある、市役所・商工会・大原総合体育館・各神楽座となっていますが、はなれ古舎でも、「せいちゃん」経由で入手できると思います!
Posted by セロファン at
20:34
│Comments(4)
2012年01月22日
一人遊び。
午後4時。
お客さんが帰ったあと、一人でサッカーボールを蹴って遊びました。
楽しかったです。
お客さんが帰ったあと、一人でサッカーボールを蹴って遊びました。
楽しかったです。
Posted by セロファン at
20:08
│Comments(2)
2012年01月21日
器大量入荷!
民さんのおこぼれに預かって(笑)、はなれ古舎にも新井氏の新作が入りました!

いつものように「本人的にはチョット失敗。だけど他の人からはどこが悪いのか分からない作品」もお買い得価格で入荷しています!
それと、佐伯市在住の陶芸家・薬師寺和夫さんの作品も届きました!
人気のぽってりとしたマグカップ。

アニマルシリーズには、今年の干支「たつ」も仲間入りです!

いつものように「本人的にはチョット失敗。だけど他の人からはどこが悪いのか分からない作品」もお買い得価格で入荷しています!
それと、佐伯市在住の陶芸家・薬師寺和夫さんの作品も届きました!
人気のぽってりとしたマグカップ。

アニマルシリーズには、今年の干支「たつ」も仲間入りです!

Posted by セロファン at
13:51
│Comments(2)
2012年01月21日
本日(1/21)は夜9時まで営業!
ご連絡頂ければ、9時より遅くなっても大丈夫です!
コタツにミカン、そしてネコ。

ご用意してお待ちしています!
コタツにミカン、そしてネコ。

ご用意してお待ちしています!
Posted by セロファン at
12:26
│Comments(0)
2012年01月20日
Cafe 小邦寡民!
鶴崎駅近くにある「Cafe 小邦寡民」さんは、大野川流域の安心安全な食材を使ったお食事の提供とともに、大野川流域で活動している手作り作家の応援もしてくれていて、野津町在住の新井氏の作品や、朝地町が地元のヒゲモジャ陶芸家・阿南維也さんの作品も販売されています。
そして、我がはなれ古舎も、大野川流域の犬飼町にあるという事で、はなれ古舎作品も、小邦寡民さんに置かせて頂ける事になりました!
先日の火曜日、新井氏の民さんでの展示会を見た後、納品を兼ねて小邦寡民さんにランチに行って来ました!
選んだメニューは「カツサンド」!

元々、お肉屋さんが経営母体とあって、お肉がとってもジューシー!!
他にもたくさんのメニューがあって、何度でも通えるお店です!
そして、我がはなれ古舎も、大野川流域の犬飼町にあるという事で、はなれ古舎作品も、小邦寡民さんに置かせて頂ける事になりました!
先日の火曜日、新井氏の民さんでの展示会を見た後、納品を兼ねて小邦寡民さんにランチに行って来ました!
選んだメニューは「カツサンド」!

元々、お肉屋さんが経営母体とあって、お肉がとってもジューシー!!
他にもたくさんのメニューがあって、何度でも通えるお店です!
Posted by セロファン at
15:17
│Comments(0)
2012年01月20日
忘れてたぁ!
1月15日の朝。
「今日はセンター試験かぁ」
大学受験で二浪した僕は、現役を含め3回センター試験を受験。
その時の緊張感や憂鬱な気持ちを思い出し、おセンチな気持ちになりつつも、今は緊張感の無い毎日(笑)を過ごせて幸せだなぁ〜なんて思っていたその朝が…
デサキデポさんの春のクラフトフェスタの申し込みの日だった事を、すっかり忘れてました…。
ってことで、春開催のクラフトフェスタには出れなさそうです。
残念っ!!
「今日はセンター試験かぁ」
大学受験で二浪した僕は、現役を含め3回センター試験を受験。
その時の緊張感や憂鬱な気持ちを思い出し、おセンチな気持ちになりつつも、今は緊張感の無い毎日(笑)を過ごせて幸せだなぁ〜なんて思っていたその朝が…
デサキデポさんの春のクラフトフェスタの申し込みの日だった事を、すっかり忘れてました…。
ってことで、春開催のクラフトフェスタには出れなさそうです。
残念っ!!
Posted by セロファン at
14:38
│Comments(0)
2012年01月20日
行ってきました!
17日の火曜日に、大分市中島にある「雑貨&ギャラリー 民」さんで開催中の新井真之氏の展示会「うつわ展 in 民」に行ってきました!
民さんは、趣のある古民家。
という事で、新井氏の器も渋めの色とデザインで揃えたようで、カッコ良かったです!


kekoppeさんのブログ「なんでんかんでん」でも紹介されていて、そのブログ内での検索ワードランキング1位に「新井真之 民」が入っていました。
新井氏の背中が、ますます遠のいて行くのを感じます。
そんな新井氏と、しゃべくりヒゲ絵描き(←好意)の北村直登ファミリーとで、水曜日は、湯布院へ!
湯の坪通りにある「ギャラリー ブルーバレン」さんの二階で開催中の、編み物作家・communeさんの個展「あたらしいわたし」展を見てきました。

一階では、木工作家さん達のグループ展も開催されていて、どちらも素敵な作品ばかりでした!
その後は、nicoドーナツさんでおやつタイム!
新しくなったお店の二階には、テーブル席が。 続きを読む
民さんは、趣のある古民家。
という事で、新井氏の器も渋めの色とデザインで揃えたようで、カッコ良かったです!


kekoppeさんのブログ「なんでんかんでん」でも紹介されていて、そのブログ内での検索ワードランキング1位に「新井真之 民」が入っていました。
新井氏の背中が、ますます遠のいて行くのを感じます。
そんな新井氏と、しゃべくりヒゲ絵描き(←好意)の北村直登ファミリーとで、水曜日は、湯布院へ!
湯の坪通りにある「ギャラリー ブルーバレン」さんの二階で開催中の、編み物作家・communeさんの個展「あたらしいわたし」展を見てきました。

一階では、木工作家さん達のグループ展も開催されていて、どちらも素敵な作品ばかりでした!
その後は、nicoドーナツさんでおやつタイム!
新しくなったお店の二階には、テーブル席が。 続きを読む
Posted by セロファン at
00:42
│Comments(2)
2012年01月14日
本日ナイター営業!
いつもいきなりの告知ですいませんm(_ _)m
今日は、夜10時までの営業です!
お茶飲みにいらしてください!
今日は、夜10時までの営業です!
お茶飲みにいらしてください!
Posted by セロファン at
15:30
│Comments(8)
2012年01月13日
akikoカレンダー!
今や勝手にライバル扱い(笑)のakiko氏ですが、さすがに本職さんの仕事は違います!
kekoppeさんのブログ「なんでんかんでん」でも、ご紹介頂いていた、akiko氏作のミニイーゼル付きカレンダー!

あと3つあります!!
1月は、もう半分ほど終わっちゃいましたが、まだまだ使えますよね!
「こんなさみぃー時に、犬飼くんだりまで行けねぇよ」って方は、府内町のカフェ ジラフさんにも、akiko氏のバージョン違いのカレンダーが(まだ残っていたら)あると思いますので、そちらも覗いてみてください!
kekoppeさんのブログ「なんでんかんでん」でも、ご紹介頂いていた、akiko氏作のミニイーゼル付きカレンダー!

あと3つあります!!
1月は、もう半分ほど終わっちゃいましたが、まだまだ使えますよね!
「こんなさみぃー時に、犬飼くんだりまで行けねぇよ」って方は、府内町のカフェ ジラフさんにも、akiko氏のバージョン違いのカレンダーが(まだ残っていたら)あると思いますので、そちらも覗いてみてください!
Posted by セロファン at
12:32
│Comments(4)
2012年01月12日
今さらながら…
寒さに負けて、外作業をサボってしまった時や夜中に、コタツに入って出来る作業はないもんかと模索中、飲み残しのコーヒーで染めた紙を、ストーブで軽く炙ってみたら、イイ感じの「アニセ紙」(アセた紙にニセタ紙)が出来たので、コレを使ってポストカード&カレンダーを作る事に決定!


年が明けたこのタイミングでカレンダーを作るのも微妙だし、他の作家さんのポストカードやカレンダーを預かっておきながら、店主自らが「職場荒らし」をするという、かなりの暴挙ですが、この際
「打倒、北村!打倒、akiko!」
の勢いで頑張ります!!


年が明けたこのタイミングでカレンダーを作るのも微妙だし、他の作家さんのポストカードやカレンダーを預かっておきながら、店主自らが「職場荒らし」をするという、かなりの暴挙ですが、この際
「打倒、北村!打倒、akiko!」
の勢いで頑張ります!!
Posted by セロファン at
19:13
│Comments(8)
2012年01月09日
新井真之 個展!
大分市中島中央1ー2ー26にある「雑貨&ギャラリー 民」さんで、1/13(金)〜1/25(水)まで、陶芸家 新井真之氏の個展「うつわ展 in 民」が開催されます!

民さんの営業時間は、
11時〜18時
電話番号は、
097ー532ー7521
です。
それとたしかぁ…
阿蘇にある古道具と雑貨のお店「etu」さんでも、今月いっぱい、個展をしてる気がします(笑)
最近の新井氏の人気&忙しぶりに、すっかり置いてけぼり状態です。
はなれ古舎にも、あまり姿を見せなくなってきたので、忘れられないように、こちらから襲撃して、はなれ古舎用の作品をかっさらって来ようと思います!

民さんの営業時間は、
11時〜18時
電話番号は、
097ー532ー7521
です。
それとたしかぁ…
阿蘇にある古道具と雑貨のお店「etu」さんでも、今月いっぱい、個展をしてる気がします(笑)
最近の新井氏の人気&忙しぶりに、すっかり置いてけぼり状態です。
はなれ古舎にも、あまり姿を見せなくなってきたので、忘れられないように、こちらから襲撃して、はなれ古舎用の作品をかっさらって来ようと思います!
Posted by セロファン at
16:54
│Comments(2)
2012年01月09日
回復!
昨晩は結局、6人部屋のルームメイトの最後のおいちゃんが、部屋に戻って来るまで、寝付けずにいたのですが、二次会・三次会を楽しく飲んで帰って来た他の5人は、即爆睡!
それからは、いびき・歯ぎしり・うなり声!?の大合唱(笑)
まぁ、眠たい時は映画館のスピーカーの真ん前でも寝れるタチなので、「音量」はまだしも、気になったのが「音色」。
どういう仕組みでそんな音が出るん!?というような不思議な音の連発で、一人布団の中でニヤけてました。
その後は、自然に眠りにつき、朝には頭痛も吐き気もスッキリ!
まだちょっと、風邪の症状は残っていますが、今日は元気に営業しています!
それからは、いびき・歯ぎしり・うなり声!?の大合唱(笑)
まぁ、眠たい時は映画館のスピーカーの真ん前でも寝れるタチなので、「音量」はまだしも、気になったのが「音色」。
どういう仕組みでそんな音が出るん!?というような不思議な音の連発で、一人布団の中でニヤけてました。
その後は、自然に眠りにつき、朝には頭痛も吐き気もスッキリ!
まだちょっと、風邪の症状は残っていますが、今日は元気に営業しています!
Posted by セロファン at
12:20
│Comments(2)
2012年01月08日
無愛想ですいません!
今日は、消防団の出初め式だったので、いつもより早起きしたせいと、ここ数日、風邪気味だった事もあってか、昼から頭痛が…。
それに伴い若干の吐き気をもよおしてきた時に、お客さんがご来店。
なんとか、お買い物が済むまで持ちこたえたので、お客さんを見送った後、ちょっと横になろうと思っていたら、入れ違いに次のお客さんが。
それから結局、夕方までお客さんが絶え間なく来て頂き、いつもなら大変ありがたい事なのですが、今日はちょっとしんどい時間帯があり(苦笑)、普段から「無愛想、無接客」がモットーのはなれ古舎店主が、今日はさらに死んだ顔してて、すいませんでしたm(_ _)m
今日の夜は、消防団の新年会も入っていたので、夕方に薬を飲んで、1時間ほど横になってたら、だいぶ回復!
なんとか一次会の宴会には顔を出しましたが、二次会は勘弁してもらい、現在、別府三泉閣(別府タワー真向かい)の6人部屋で、一人寝ています!


基本、体は丈夫な方なので、こういう事はめったに無く、一晩寝れば治ると思うので、明日からまた「笑顔」で!?皆さんのご来店をお待ちしております!
それに伴い若干の吐き気をもよおしてきた時に、お客さんがご来店。
なんとか、お買い物が済むまで持ちこたえたので、お客さんを見送った後、ちょっと横になろうと思っていたら、入れ違いに次のお客さんが。
それから結局、夕方までお客さんが絶え間なく来て頂き、いつもなら大変ありがたい事なのですが、今日はちょっとしんどい時間帯があり(苦笑)、普段から「無愛想、無接客」がモットーのはなれ古舎店主が、今日はさらに死んだ顔してて、すいませんでしたm(_ _)m
今日の夜は、消防団の新年会も入っていたので、夕方に薬を飲んで、1時間ほど横になってたら、だいぶ回復!
なんとか一次会の宴会には顔を出しましたが、二次会は勘弁してもらい、現在、別府三泉閣(別府タワー真向かい)の6人部屋で、一人寝ています!


基本、体は丈夫な方なので、こういう事はめったに無く、一晩寝れば治ると思うので、明日からまた「笑顔」で!?皆さんのご来店をお待ちしております!
Posted by セロファン at
22:53
│Comments(2)
2012年01月07日
いちごは「愛情」!
料理は愛情!
いちごも「愛情」!
kekoppeさんブログ「なんでんかんでん」で、人気沸騰中の「愛情いちご」を、本日、kekoppeさんご自身が差し入れしてくれました!
人気カフェ「喫茶猫 kissako」さんでも、今年から限定販売されてるようで、そこでゲットンした貴重な一個をいただきました!

kekoppeさん、ありがとうございましたm(_ _)m
持って帰って、家族で手を合わせて「いただきます」!
いちごも「愛情」!
kekoppeさんブログ「なんでんかんでん」で、人気沸騰中の「愛情いちご」を、本日、kekoppeさんご自身が差し入れしてくれました!
人気カフェ「喫茶猫 kissako」さんでも、今年から限定販売されてるようで、そこでゲットンした貴重な一個をいただきました!

kekoppeさん、ありがとうございましたm(_ _)m
持って帰って、家族で手を合わせて「いただきます」!
Posted by セロファン at
20:36
│Comments(4)