2011年09月02日

暖家!

犬飼住民がお祝い事などで、家族でご飯!と言えば…

「暖家」!!
暖家!

昨日(9/1)は母の誕生日。
と言う事で、やはり向かったのは…

「暖家」!!


でも実は、今回で3回目。

犬飼住民になったのは、18歳頃からなので、初暖家も、そのくらいの歳だったかなぁ〜。

子供の頃は、車で前を通る度に、眺めるだけの「憧れの高級レストラン」でした!

暖家の店内は、洋風のテーブル席と和風のお座敷。

外装は洋風ですが、中庭は日本庭園。

メニューも、ハンバーグやステーキなどの洋食から、天ぷら・釜飯・ちらし寿司などの和食まで、と、徹底した和洋折衷。

それが狙ってなのか、結果そうなったのかは、分かりませんが、ちょっと不思議なレストランです。

お昼のランチタイム(11時〜17時)なら、千円以内で、結構ボリューミーなメニューがたくさんありましたので、気になる方は、和洋折衷レストランを体験してみてください!
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 01:45│Comments(5)
この記事へのコメント
キターー暖家!
佐伯住民だった子どものころもわざわざ行ってました^^
高い天井、回るプロペラ、ライトアップされた中庭。
ガラス張りのテーブル席に案内されたときはテンションあがりました^^
今ではすっかりレトロな雰囲気ですが、それもまたいいですねぇ!
あ~~クリームソーダが呼んでるっ!(笑)
Posted by yuqico* at 2011年09月02日 13:41
子どものころは、ホントにあこがれの高級レストランだったな~。しみじみ。初めて行ったのは大人になってからでした。
あっそれから、お母様とお誕生日一緒です♪おめでとございます。
Posted by きすけ at 2011年09月03日 19:12
yuqico*さんって、佐伯っ子だったんだねぇ!

暖家メニューにもクリームソーダあったよ!

クリームソーダ部で、ぜひ行ってみてください!
Posted by セロファン at 2011年09月03日 23:14
きすけさんも、お誕生日おめでとうございます!!

久しぶりに、暖家に行ってみてはいかがでしょうか!?

雰囲気は「高級感」を残しつつ、お値段は割と手頃なメニューもありましたよ!
Posted by セロファン at 2011年09月03日 23:22
JOYFULがなかった時代はきまって暖家でした!
Posted by 黒松のファッションリーダー☆ at 2012年01月31日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。