2011年07月19日

津久見花火大会!

この前の日曜日(7/17)は、津久見の花火を観に行きました!

前々から「すごく渋滞する」と聞いていたので、今までは敬遠していましたが、今年は、大分の花火大会を観に行けそうにないので、初挑戦してみました。

臼杵から、217号線に入って津久見に向かいましたが、「今日は本当に花火あるの!?」って思うくらい、スイスイ〜と思っていたら…


前方にテールランプの列が出現!

花火会場まで、あと7U+339E地点。

歩いて行くには、まだちょっと距離がある。

結局、40分かけて4.5U+339E進み、空き地に車を停めてから、2U+339Eちょっとを歩いて向かいました。

会場に着いたのは、残り20分くらいの時でしたが、ちょうどクライマックスの大玉花火や連発を間近で観る事ができました!

打ち上げ場所が海という事もあって、
「大分では津久見でしか上げられない大きさの花火」
というだけあって、とにかくデカい!!

爆発の衝撃と、真上から火の粉が降ってくるかのような迫力。

大人になってから、こんなに花火で感動したのは初めてです。

たどり着くまでは、ちょっと大変でしたが、観に行って良かったです!

ちなみに、携帯を車に忘れてしまったため、画像はありませんm(_ _)m
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 22:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。