2011年03月13日

デマでしたm(_ _)m

被災地域への電力供給のために、節電を呼びかけましたが、ぴーちさんからコメントを頂き、自分でも調べてみましたが、どうやらデマのようでした。

確かに、西日本と東日本では、周波数が違いますもんねぇ…。

この「節電呼びかけメール」を大勢に転送する事で、むしろ、通信の混雑を招いているようですので、お気をつけください!

未確認の情報を流してしまって、すいませんm(_ _)m

ただ、持ち前のプラス思考で考えると、節電自体は良い事だし、元々はなれ古舎では、お客さんがいない時は、最低限の電気しか点けてないので、「あれっ!?今日休み?」って思われる方もいるかもしれませんが、心配せずに扉を開けてみてください!

ほらっ!慌てて電気を点けてまわっている僕がいますよ(笑)

それに、たくさんの知人・友人から「節電メール」がまわってきたという事は、それだけ自分のまわりには、「他人を思いやれる人」がいる事が分かって良かったです!
  • LINEで送る


Posted by セロファン at 22:59│Comments(4)
この記事へのトラックバック
豊後大野市エージェント:マイBlogマップアルバムサービスを開始いたしました。訪問をお待ちしています。なお本日はトラックバック重複チェックを外してご案内しておりますので、以前...
ケノーベルからリンクのご案内(2011/03/14 09:40)【ケノーベル エージェント】at 2011年03月14日 09:40
この記事へのコメント
結果どうであれ
節電に間違いはないですから それだけみんな何か出来るコトが無いかさがしてる証拠ですよね

にしても

善意を利用する輩に腹が立つ
Posted by くろすけ at 2011年03月13日 23:17
善意とはいえ、無駄や邪魔になる寄付もたくさんあるようです。
こんな時こそ冷静に良く考えて行動したいですね。

節電して浮いた電気代はぜひ義援金に…
微力でも、私達に出来る事はあります。

通りすがりでしたm(._.)m
Posted by F+ at 2011年03月13日 23:36
多分、エヴァの「ヤシマ作戦」をパクったのかも。
西は60Hzで東は50Hzですから変換施設で周波数を変換しますが、
一日に送電できるのは100万kw。
それでも1000万kw足りないって言ってます。
正直、こういう人の善意を弄んで笑う奴らがいることは悲しいです。
Posted by *clear**clear* at 2011年03月13日 23:51
くろすけさん、F+さん、*clear*さん、まとめてですいませんがコメントありがとうございましたm(_ _)m

皆さんのご意見を参考に、これから出来る事を考えて、行動していこうと思います!
Posted by セロファン at 2011年03月17日 18:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。